小規模施設の防火対策検討会が報告書―消防庁(医療介護CBニュース)

 総務省消防庁が開催する「小規模施設に対応した防火対策に関する検討会」(座長=室崎益輝・関西学院大学教授)はこのほど最終報告書をとりまとめた。小規模な社会福祉施設の防火安全対策の課題やその対応策を報告した。

 同検討会は、建物の一部を活用するなどした小規模な社会福祉施設の火災が続発したことを受け、2008年6月、その現状把握と対策の検討を目的に設置された。

 2009年2月の中間報告書では、施設関係者による防火安全対策の徹底や施設形態に応じた安全確保などの必要性を指摘。これを受け、今年2月5日に「複合型居住施設における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令」を交付、施行するなど消防関連法を見直した。

 また最終報告書では、昨年3月に群馬県渋川市の「静養ホームたまゆら」で起きた火災を機に議論した、未届け有料老人ホームなどの防火安全対策に言及。火災警報器の設置が義務化されていなかった300平方メートル未満の社会福祉施設などについても、今年4月以降に順次、連動型住宅用火災警報器が配備されることとなった。


【関連記事】
「たまゆら」の悲劇防げ―NPOが地域密着の高齢者介護施設を提案
介護施設の防火体制実態調査を開始―消防庁と厚労省
認知症グループホームの消防設備を実態調査へ―厚労省など
グループホームの防火体制点検を―厚労省
未届け老人ホームの消防法令違反、依然高水準

<訃報>金嬉老さん81歳=寸又峡事件の元受刑者(毎日新聞)
中井氏に厳重注意=平野官房長官(時事通信)
女性受刑者4人を傷害で書類送検=同室者に集団暴行−札幌刑務所(時事通信)
トキ、別のペア1組も求愛行動(産経新聞)
JR京葉線、強風で始発から運転見合わせ(読売新聞)

郵政改革法案の最終案、首相「まだ調整必要」(読売新聞)

 鳩山首相は25日夕、亀井郵政改革相と原口総務相が発表した郵政改革法案の最終案について、「まだ議論すべきところが残っている。強力な案であることは間違いないが、閣議の場などで調整していくことが必要だ」と述べ、最終案の骨格であるゆうちょ銀行への預入限度額引き上げの是非などについて、閣内で議論をやり直す考えを表明した。

 26日の閣議で亀井氏らに指示する意向だが、担当閣僚が発表した政府の重要政策について、首相が仕切り直しを指示するのは異例の事態だ。

 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は、亀井氏から23日に最終案の報告を電話で受けたことを明らかにしたうえで、「閣内で議論する前にあたかもすべて決まったかのように発言された。調整前に発表したことはまずかった」と述べ、亀井氏らの対応に問題があったと指摘した。亀井氏が首相の了解を得て発表したと説明していることについても、「実際には了解ではない」と否定した。

 首相はこれに先立ち、首相官邸で仙谷国家戦略相、菅財務相らと対応を協議し、平野官房長官に関係閣僚間の調整を指示した。

 これに対し、亀井氏は25日夜、金融庁内で記者団に「首相が了解していないなんておっしゃるはずがない。了解されたから発表した。(首相は)全部OKと言ったんだ」と反論した。亀井氏は関係閣僚による議論についても、「私と原口さんの二人が関係閣僚だ。いろんな意見を聞いたうえで二人で相談して決めたことだ」と、否定的な考えを示した。

 政府は郵政改革法案について、4月中旬の閣議決定を目指しており、亀井、原口両氏が24日の記者会見で最終案の内容を発表した。

 しかし、ゆうちょ銀行への預入限度額を現行の1人当たり1000万円から2000万円に引き上げるなど骨格部分に、仙谷国家戦略相らが異論を唱えている。また、日本郵政グループ内の取引にかかる消費税の減免措置についても、閣内の見解が分かれている。

チンパンジーは空気よむ? 仲間の視線に敏感 京大が初解明(産経新聞)
<交通安全講習>受講で温泉や眼鏡安く…秋田県で高齢者向け(毎日新聞)
民主、2人目の擁立断念…参院選新潟選挙区(読売新聞)
【新・関西笑談】「経済」を語ろう。(3)俳優 國村隼さん(産経新聞)
石炭じん肺訴訟、国に賠償命令=消滅時効認めず−札幌地裁(時事通信)

<貨物機炎上>事故から1年 成田で追悼行事(毎日新聞)

 成田国際空港で米フェデラル・エクスプレス(フェデックス)の貨物機が炎上し、乗員2人が死亡した事故から1年を迎え、事故現場の滑走路脇で23日、追悼安全祈願行事が開かれた。空港会社の森中小三郎社長やフェデックスの氏家正道・北太平洋地区担当副社長ら30人が花を手向け、黙とうした。

 事故は昨年3月23日に成田空港のA滑走路で発生。強風の中、着陸に失敗した貨物機が横転、炎上し、米国人の乗員2人が死亡した。78年の成田開港以来初めての航空死亡事故だった。森中社長は「事故の経験を無駄にすることなく、航空の安全確保を誓います」とコメントした。また、フェデックス関係者らは、空港を一望できる千葉県成田市三里塚の高台「三里塚さくらの丘」に桜の木を植樹し、碑を設置した。【駒木智一】

【関連ニュース】
成田空港:団結小屋の撤去を命令、地上権認めず…千葉地裁
国内空港:甘い需要予測…達成75分の8、成田も43%
乱気流:成田行きUA機巻き込まれ18人重軽傷
外国人遺体:成田着デルタ機の主脚格納部に 密航目的か
航空トラブル:NZ機が離陸滑走中に急停止し煙 成田空港

トヨタ工場で小規模爆発、作業中の1人軽傷(読売新聞)
元外務次官、元毎日記者ら証言へ=「密約」で参考人質疑−衆院委(時事通信)
岩手県発注工事で80社の談合認定=指名停止に「減刑嘆願」も−公取委(時事通信)
<大分コンサル脱税>大光など3社に罰金3億円超求刑(毎日新聞)
朝鮮学校、結論は夏以降に=高校無償化で−文科相(時事通信)

<阿久根市長>予算特別委員会の出席を再び拒否(毎日新聞)

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は15日、市議会予算特別委員会の出席要請に対し、「報道陣の撮影禁止」などを条件に挙げ、再び出席を拒否。委員会側は「条件を認めるわけにはいかない」と断り、散会した。10年度予算案の審議が実質的にできない異常な状況が続いている。

 特別委では、総務課長ら8課長が「市長命令」で答弁拒否。議長は12日、課長らの出席や予算案の詳細資料の提出を市長側に文書で求めたが、15日までに市長からの回答はなかったという。

 竹原市長は14日夜に開いた市民懇談会で、出席拒否の真意を「報道機関へのお仕置き。議会との駆け引き」と発言。正常化への方針は示していない。【福岡静哉】

【関連ニュース】
阿久根市長:「不信任出せ」議員を挑発 課長には答弁禁じ
阿久根市長:毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否
阿久根市長:出席拒否続く 市議会空転
阿久根市長:県警が任意聴取 選挙中ブログ更新
阿久根市:「まるで人民裁判」…市長主催の「市民懇談会」

新卒者支援策を周知へ=無料職業訓練など−政府(時事通信)
札幌7人焼死 用途変えず開業か 防火審査の機逸す(毎日新聞)
ジェネリック医薬品で負担減 患者、病院ともにメリット(産経新聞)
<自民党>与謝野氏と舛添氏 党にとどまる姿勢を鮮明に(毎日新聞)
暴追運動住民宅に銃弾=玄関などに6発−北九州(時事通信)

デイサービス運営に地域密着と効率化の視点―在宅協東京支部がセミナー(医療介護CBニュース)

 日本在宅介護協会東京支部は3月15日、東京都内で通所介護についてのセミナーを開催した。地域に密着しながら、スタッフや建物を効率的に活用する事例などが紹介された。

 首都圏を中心に通所介護を展開するケアサービス(大田区)では、利用者に要望を書き込んでもらう「お客様の声シート」を活用しながらサービスの改善を図っているという。実際に寄せられた要望を基に、4月から個人に合わせた趣味活動を全事業所で充実させる予定という。

 社会福祉法人「あすなろみんなの家」(あきる野市)では、保育園とデイサービスを隣接させて運営している。施設長の今裕司氏は、子供がデイサービスに遊びに来るなど、日常的に交流があるほか、子供を保育園に預けながら働く介護職員も多いと説明。また、保育士と介護職員を合同で採用しているほか、保育士から介護職員になるという人事交流も行うなど、職員に多様な選択肢を示している。

 機能訓練に特化したデイサービス「nagomi」を展開するイー・ライフ・グループ(豊島区)の小川義行代表取締役は、要支援者など比較的軽度な利用者に提供するリハビリテーションについて説明。マシンを使わずに、歩行、正しい姿勢の保持、立ち座り、手の動きにフォーカスしたリハビリが特徴という。また、途中にお茶の時間も挟みながら、ヨガの要素なども加えたエクササイズを3部構成で行っているとした。

 民家を改修した小規模のデイサービス「茶話本舗」をフランチャイズで展開する日本介護福祉グループ(墨田区)では、24時間365日のサービス体制を組んでいる。デイサービス提供時間外に延長する場合、料金を1時間100円に設定しているほか、夜間のケアについても1回800円で行っているという。

 質疑応答では、会場から採算がとれるのかといった質問があり、イー・ライフ・グループの小川代表取締役は、マシンの訓練は1対1で行う必要があるが、マシンを使わずにインストラクター1人が15人の利用者に対応することで、効率的に人材を活用できるとしたほか、コンビニの店舗跡の利用や、中国で内装や家具を製作して標準化を進めることで、コストを抑えているとした。また、多くの費用が必要な運動メニューの作成についても、フランチャイズ化によってコストが分散できるとした。
 日本介護福祉グループの小柳壮輔代表取締役は、事業をスタートさせる際には細かい数値計画を立てるほか、空き家などを利用しながら、できるだけ初期投資を抑えるとした。今後の通所介護については、介護保険の枠にとらわれずに、顧客のニーズをどれだけくみ取ってサービスに生かしていけるかがカギと述べた。


【関連記事】
通所介護事業所は増、訪問は減―08年施設・事業所調査
お年寄りと園児が「ひとつ屋根の下」
「なぜ介護業界で働きたいかを伝えて」―厚労省が成長分野で就職面接会
夜間対応型訪問介護、認知度アップや人材確保が課題
GHや通所などの新規開設加速へ―セントケアHD

高校無償化法案、衆院を通過(読売新聞)
田中社長、グリーで1260億円釣り上げた!(スポーツ報知)
地デジ移行まで500日 難視聴対策衛生も稼働開始(産経新聞)
子ども手当、週内衆院通過目指す=与党(時事通信)
<卒業式>校務違反で男子3人出席させず 兵庫県立高(毎日新聞)

単独比例の民主新人、生き残りかけ勉強会(産経新聞)

 昨年の衆院選で、選挙区では出馬せず比例代表の単独候補として当選した民主党の新人議員らが、勉強会を発足させることが10日、わかった。11日に初会合を開く。

 民主党の新人衆院議員143人のうち、比例単独は33人。その多くは、次期衆院選に向け、自分が立候補する選挙区を決めたい考えだ。しかし、衆院選で圧勝したため、ほとんどの選挙区が埋まっている。

 平成17年の郵政選挙で大量当選した自民党の小泉チルドレンの中でも、比例単独議員の大多数が昨年の衆院選で国会から姿を消しただけに、民主党の比例単独議員らの危機感は切実だ。

 勉強会は、政策や国会質問、選挙活動での能力アップを目指すが、ライバル同士の生き残りをかけた場になりそうだ。

 参加予定の一人は「党にどう貢献していくかをみんなで真剣に考えていく」と話している。

【関連記事】
小沢氏「自民党政治では救われない」
民主新人議員「党内に意見言いにくい雰囲気」
仁義なき戦い? 民主、参院岐阜の2人目に自民議員秘書を擁立へ
自民離れ加速する支持団体…民主の顔色うかがう
民主、議員秘書の新人女性擁立 参院京都
20年後、日本はありますか?

<仙石国家戦略相>「子ども家庭局」夏めどに設置の考え(毎日新聞)
「温暖化対策」連携で合意=日・デンマーク首脳会談(時事通信)
愛子さまが通学せず=学校生活、不安訴え−宮内庁(時事通信)
<強盗>パチンコ店から2人組660万円奪う 千葉・白井(毎日新聞)
<カネミ油症>民主、被害者救済の法制化を検討(毎日新聞)

決着先送りなら連立離脱も=普天間で国民新・下地氏(時事通信)

 国民新党の下地幹郎国対委員長は6日、那覇市内で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し、政府が5月末までに出すとしている移設先の結論を先送りするなどした場合は、連立政権からの離脱を検討すべきだとの考えを示した。
 下地氏は「(先送りなどの場合は)連立を離脱すべきだ。(国民新党内で)強く主張する」と述べた。また、同飛行場をキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)へ移設するか、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)へ統合するとした同党の移設案に関し、「15年の暫定使用が絶対条件だ」と強調した。 

【関連ニュース】
普天間先送りなら「深刻な事態」=岡田外相
普天間「半歩でも前進大切」=下地氏
平野、北沢両氏に注文=普天間「半歩先」行かないで
大島氏、普天間5月未決着なら退陣を=首相「国民への約束守る」
普天間現行計画「最も堅固」=決着先送りは多方面に影響

サイバー犯罪、過去最多=オークション詐欺減少−ショップ、ブログに移行か・警察庁(時事通信)
「MRは薬剤師の職能の一つ」が86.8%―MR教育センター調べ(医療介護CBニュース)
津波一過 悲嘆の浜 養殖業「もう駄目」 三陸沿岸(河北新報)
金銭トラブルで知人男性刺す 殺人未遂で40歳男逮捕 千葉(産経新聞)
児童ポルノ流出 開業医逮捕(産経新聞)

「変な女に金貸して困ってる」鳥取不審死被害者(読売新聞)

 鳥取県の連続不審死で、強盗殺人容疑で再逮捕された元スナックホステス上田美由紀被告(36)について、被害者のトラック運転手矢部和実さん(当時47歳)が「変な女に金を貸して困っている」などと周囲に話していたことがわかった。

 金融機関から金を借りてまで、上田被告に計270万円を用立てており、金銭トラブルが犯行の引き金になったとみる県警は、詳しい経緯を調べる。

 捜査関係者らによると、2人は2007年頃、スナックの客同士として知り合った。上田被告はこの店で働いていた女性の「同級生」を名乗って矢部さんに接近。その後、「生活が苦しい」などの理由で借金を頼むようになったという。

 矢部さんは数回にわたって応じ、金融機関から200万円を借りて渡したこともあった。08年末頃には、知人らに、「変な女にかかわり、借金ができた」「自分でも、何が起きているのか、よくわからない」などと漏らしていたという。

 09年2月26日には、アパートに来た上田被告が勧めるビールを飲んで寝込んだ後、ぼやが起きた。これを機に矢部さんは計270万円の返済を求めるようになった。同年4月4日、上田被告に睡眠導入剤を飲まされ、同県北栄町沖の日本海で水死させられたとされる。

 県警の調べに対し、上田被告は雑談には応じるものの、事件について追及されると、黙り込んでしまうという。県警は5日午前、上田被告を同容疑で送検した。

<普天間移設>米大使「現行案がベスト」 平野長官らと会談(毎日新聞)
小野竹喬展 東京国立近代美術館で2日に開幕(毎日新聞)
<弁護士>報酬を過大徴収…業務停止4カ月の懲戒処分 愛知(毎日新聞)
<行政書士>警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長(毎日新聞)
覚せい剤1.5キロ密輸図る=体に巻き、香港人逮捕−成田(時事通信)

<ホッキョクグマ>15万年前に祖先 地球環境の激変に適用(毎日新聞)

 ホッキョクグマの祖先が約15万年前に存在していたことを、米ペンシルベニア州立大など欧米の研究チームが突き止めた。その後の暖かい時期である「間氷期」と極地の平均気温が10度近く下がった「氷期」をそれぞれ生き抜いたことになる。ホッキョクグマは地球温暖化の影響で絶滅が懸念されているが、環境変化に高い適応力を持つことを示している。米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。

【ホッキョクグマ写真特集】温暖化で激減 写真家、丹葉さんが見た絶滅の危機

 04年、アイスランドの地質学者が、ノルウェー・スバールバル諸島の地層からホッキョクグマのあご骨と犬歯を発見。研究チームは化石に残された遺伝子と、米アラスカ州に生息するホッキョクグマ2頭とヒグマ4頭の遺伝子を比較解析した。その結果、氷期だった約15万2000年前にヒグマとホッキョクグマの共通の祖先から枝分かれし、最後の間氷期が始まる直前の約13万4000年前には現在のホッキョクグマに近い形で存在していたことが分かった。

 間氷期の中で最も暖かかった約12万年前には、極地の気温は現在より3〜5度高く、約1万年前に終わった氷期では逆に数度低かったと推定されている。研究チームは「ホッキョクグマは過去の激しい環境変化に適応してきたが、次第に活動範囲は狭まっている。現在の温暖化に対応できるのか調べたい」としている。【田中泰義】

【関連ニュース】
【ホッキョクグマ写真特集】氷とともに生きる種族 人間の欲に脅かされ
ホッキョクグマ:さよならママ 双子の送別会
【写真で見る】ホッキョクグマ かわいい双子の赤ちゃん
そらべあ基金:温暖化防ごう 太陽光発電システム、小林の「まがた保育園」に /宮崎
注目DVD紹介:「クヌート」 世界を魅了したホッキョクグマ 名もなきクマの成長も

張が先勝=囲碁十段戦(時事通信)
<脅迫状>吉本興業に届く 会長など名指し(毎日新聞)
「のぞみ」車内に煙=ギア潤滑油漏れる−神戸(時事通信)
ハイハイもできまっせ!? 阪大チームが赤ちゃん型ロボット開発(産経新聞)
<掘り出しニュース>ばんそうこうで健康管理システム 血圧から気温まで(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。